埼玉県次世代住宅産業プロジェクト 平成27年度(上期)合同研究会を開催しました。
現在開発を進めている技術開発の研究成果発表の場として、「平成27年度(上期)合同研究会」を9月24日(木)に開催しました。
企業や大学、研究機関など104名の参加者のもと、平成27年度上期までの成果を中心に各技術開発研究会のプロジェクトリーダー企業に発表いただきました。
日時
- 日時
- 平成27年9月24日(木曜日)14時00分~17時10分
- 場所
- さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室
(JR北与野駅前、JRさいたま新都心駅徒歩8分)
内容
1 平成27年度の活動報告
- (公財)埼玉県産業振興公社 先端産業コーディネータ 小笠原 均郎
2 各プロジェクトの説明
- 「地中熱ヒートポンプの開発状況について」
(株)藤島建設 新エネルギー事業部 依田 修 氏
(株)アグリクラスター 代表取締役 福宮 健司 氏
- 「高断熱ガラスフィルムの開発状況について」
リンテック(株) 製品研究部副部長 沼澤 英樹 氏
- 「超親水性コーティングの開発状況について」
国立大学法人埼玉大学大学院理工学研究科 助教 福田 武司 氏
- 「湿式製造法による木質系断熱材の開発状況について」
大建工業(株)エコ事業部 開発課長 富安 貞行 氏
- 「エネルギー・マネジメント・ソリューション(EMS)の開発状況について」
株式会社ポラス暮し科学研究所 住環境グループ長 松岡 大介 氏
3 国・住宅金融支援機構の施策説明
- 「国土交通省の支援策について」
国土交通省 住宅局 建築環境企画室 企画専門官 福井 武夫 氏
- 「経済産業省の支援策について」
関東経済産業局 総合エネルギー広報室 係長 大山 道夫 氏
- 「住宅金融支援機構の支援策について」
住宅金融支援機構 埼玉センター 調査役 尾崎 淳士 氏