県では暮らしや仕事の様々な場面で役立つロボットの開発と普及を支援しています。
そこで、県民の皆様が様々なロボットに出会い親しめるイベント「ロボットSAITAMA2015」を新たに開催します。是非ご来場ください。
名称:ロボットSAITAMA2015
日時:平成27年11月3日(火曜日・祝日) 10:00~16:00
会場:ウェスタ川越 1階多目的ホール(川越市新宿町1-17-17)
(WEB)http://www.robotama.jp
産業用ロボットや福祉、農業分野で活躍するロボットなど、約20のロボットが一堂に集まります。ステージ上では、感情認識パーソナルロボット「Pepper」やアスリートヒューマノイド「MANOI」によるデモンストレーションを行います。
子供たちに人気の体感型教育用ロボット「Romo」を使ってプログラミングの基礎を学ぶワークショップを開催します。 また、モビリティロボット「UNI-CUB」の乗車体験も行えます。
私たちのくらしや仕事に役立つロボットの応募アイデア2,168件のうち入選作1,000件を展示します。 知事賞、コバトン賞の受賞者には、当日会場において上田知事から表彰を行います。(時間 11:40~12:00)
埼玉県 産業労働部 産業支援課 先端産業担当 島田、小暮、新井
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
電話 048-830-3737(直通)
FAX 048-830-4813
e-mail a3770-08@pref.saitama.lg.jp
JR川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約5分
西武新宿線「本川越駅」より徒歩約15分