
ショッピング施設や公園、
医療・教育施設が充実する南浦和。
南浦和の街には、普段使いしやすい
百貨店や多彩なスーパーマーケット、様々なイベントが行われる文化施設や便利な公共施設、点在する保育施設や医療施設など、毎日の暮らしの中で
利用しやすい施設が充実し、心地よい賑わいが広がっています。
日常使いしやすい百貨店をはじめ、徒歩8分以内に3つのスーパーマーケットが充実。
「マルエツ 南浦和東口店」は深夜1時まで営業。品揃えや用途によって使い分けられます。
日常的にかかりやすい小児科、内科、眼科、歯科をはじめ
様々な診療科目の病院が身近に整っています。
計画地からも眺められる舟山公園など、お子様と
散歩がてらに出かけて、気軽に遊べる公園が点在しています。
通学区の「大谷場東小学校」は、全国でも珍しい小・中学校一体型校舎。
「芝西小学校」も多くの表彰を受ける学校。それぞれ開校50年以上の歴史があります。
※H=「プラウドシティ南浦和ヒルトップ」、T=「プラウドシティ南浦和テラス」から計測したものです。
文教都市の系譜を受け継ぐ
質の高い教育環境。
古くより教育に熱心な風土が浦和には根付いています。近隣には有名進学校、南浦和駅周辺にも多数の学習塾が存在します。保育園・幼稚園も充実しており、本物件から徒歩10分以内には7つの施設があります。
埼玉県立浦和第一女子高等学校(H:約1,780m T:約1,860m)
平成16年に文部科学省から公立高校として初めて「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けました。国際化、高度情報化社会への対応を目指しています。
埼玉県立浦和高等学校(H:約4,060m T:約4,150m)
31,000人以上の卒業生を輩出してきた、県内で最も歴史のある男子高校。国公立大学合格率も高く、カヌー・ボート・弓道など運動部の活躍も目覚ましい、文武両道をかなえることができる高校です。
※H=「プラウドシティ南浦和ヒルトップ」、T=「プラウドシティ南浦和テラス」から計測したものです。
※H=「プラウドシティ南浦和ヒルトップ」、T=「プラウドシティ南浦和テラス」から計測したものです。